みとまるスカヤのモスクワ記録

2018.01-モスクワでの日々の生活,建築,音楽,旅行などの記録.パソコンの調子が悪く携帯からのupdateなので只今記載に時差が生じています.

2019 Парк победы

Здравствуйте!

 

新年なので,混雑していても人混みは避けられるのではないか,と予想してпарк победы(戦勝公園)にやってきました.結果的に賑わってはいましたが,赤の広場など中心部ほどではないかと思います.

 

ここにもロシアのサンタさんがいました.

f:id:mit0maru:20190102034959j:image

みんなサンタさんの前で撮影しています.

 

少し遠くから見るとこんな感じです.

f:id:mit0maru:20190102035033j:image

 

入り口付近には新年のС НОВЫМ ГОДОМ!であろう文字が.でもГがない…

f:id:mit0maru:20190102035018j:image

 

いつもは開放されている公園ですが,今日はゲートがあり,中に入るには入場券が必要で,大人は350рубでした.

f:id:mit0maru:20190102035058j:image

手前には大きなツリーやら電光掲示板やらあります.ツリーはオーナメントがたくさん装飾されています.

 

ゲートの横から覗き見すると,氷像が見えました.

f:id:mit0maru:20190102035104j:image

他にも,体験型イベントがあるようでした.気温としては-4度くらいかと思いますが,しばらく歩き回ったために寒くなり,入るのはやめました.

ちなみに,昨年9月に買ったばかりの携帯が電池残量60%くらいなのにここで何度もシャットダウンします.先日,寒い日も突然のシャットダウン.買ったばかりでも機種そのものが古いからかな…部屋の中では正常作動なのですが…夫は,自分の携帯ではそのようなことはない,とのことです.

 

帰り,地下鉄の駅に貼られていた新年の紙.

f:id:mit0maru:20190102035118j:image

よく見るとツリーを被ったペンギンの表情が苦しそうですが,そう思うのは私だけかもしれません.新年を迎えてもクリスマスはこれからなので,クリスマスモチーフが使用されています.

大晦日

Здравствуйте!

 

2018年も最終日です.今日はあまり寒くなかった(-3℃くらい)のですが,イベント会場は混雑していると思い,家でゆっくり年越しをすることにしました.

ちなみに,気分だけでも,と,夕飯はスーパーで売られているそばを茹でて食べました.

夕方から花火が各地であがり,我が家に隣接した公園でも打ち上げ花火が数発打上っているのが見えました.そこまで大きい公園ではないのですが,花火を打ち上げても防火上問題はないのでしょうか...その他,モスクワ川の方向からも打上っている気配がありました.もっとも,ロシアで花火はかなり日常的で,日本と比較して打上っている頻度はとても高いです.

今,テレビを見ているのですが,赤の広場付近や戦勝公園あたり市内で数カ所のイベント会場に,特設ライブ会場が設けられている模様です.歌や踊りが繰り広げられて,観客もたくさん.派手なイルミネーションが設置されています.

もちろん,家から出ないとほとんど年末年始である気配を感じません.

23:56ころからプーチン大統領のお言葉を聞いて年越しです.

f:id:mit0maru:20190101060024j:image

 

それでは良いお年を.,,

ロシアのサンタさん

Здравствуйте!

 

今日は市場に行ってきたのですが,ここにもクリスマスツリーが設置されていました.

f:id:mit0maru:20181230115424j:image

ロシアでの年末年始は初の経験なのでお店がどれほど営業しているのか,人々はどう過ごすのか,未知ですが,年内最後の土曜日だからか,いつになくとてもにぎわっていました.

ちなみにロシアのクリスマスは1月7日で,一般市民もこのあたりまでは連休になるようです.日本では,12月25日が過ぎるとさっさとツリーは撤去されて新年の装飾が始まりますが,ここではまだまだツリーは活躍中です.去年は1月7日をだいぶ過ぎてもツリーがあったりして...

 

ツリーの前には...サンタさん?!

これはロシアのサンタさんらしく,いっしょに写真をどうぞ〜と,手招きされました. 

f:id:mit0maru:20181230053513j:image

せっかくなので,一緒に撮影してもらいました.ちなみに,ここでは無料ですが,観光スポットにいる着ぐるみと一緒に撮影しようとするとお金を撮られてしまいます.

カフェのお惣菜

Здравствуйте!

 

散歩をしていたら,新しくカフェが出来ていることに気がつきました.パンやケーキも売っています.以前は花屋さんだったかな…ちょっと忘れましたが,地味な感じでした.

f:id:mit0maru:20181226032449j:image

 

最近,お惣菜が私の中でブームなのですが,こちらのカフェも店内で食べる以外に持ち帰りができるようなので,試しに持ち帰って食べてみることにしました.

通常の外食はなかなか高価だとわかったので,お惣菜を購入すると手軽に本格ロシアの味が楽しめるかなぁと.

 

キエフカツレツと焼き野菜,プロフです.

f:id:mit0maru:20181226032454j:image

見た目は日本でも食べられそうですが,味付けはロシアならではのように思います.キエフカツレツが特に美味しかったです.

 

そして,もうすぐクリスマスなので,タルト・タタンを.ナッツがふんだんで,キャラメルクリームと抜群の相性.美味しかったです.ショートケーキのようなものは滅多に見ません.

f:id:mit0maru:20181226032510j:image

 

休日の楽しいランチになりました.値段はスーパーのお惣菜コーナーよりは高く,この写真の内容で1500рубくらいでした.品数にもよりますが,お店で食べるのとあまり変わらないかもしれません.

こちらのお店,内装もおしゃれな感じだったのですが,持ち帰りだったため,写真を撮る雰囲気でなく,次回カフェ利用の時に撮りたいです.

スーパーのお惣菜 お肉

Здравствуйте!

 

夫が夜は外食だというので,一人分作るのも面倒になってスーパーでお惣菜を買ってみました.

チキンとハンバーグ.どちらもたまたま一つ60рубくらいですが,量り売りなので,個数単位の価格ではありません.

f:id:mit0maru:20181217224531j:image

香辛料の違いからか,日本のものとは味こそ違うものの,なかなかおいしいです.これはあらかじめパックに入っていますが,このスーパーにはセルフで取って,購入するデリコーナーもあります.そこにはサラダのようなものもあります.

 

さらに,今日は朝10時くらいの時点で-15℃とのことですが,アイスを買ってみました.

f:id:mit0maru:20181218163515j:image

 

豪華なアイスではありませんが,クリームそのものが素朴な感じでおいしいです.

f:id:mit0maru:20181217224540j:image

価格も40рубほどだったと思います.

もちろん暖かい家の中で半袖で食べています.

窓の修理

Здравствуйте!

 

いつだったか忘れましたがだいぶ前に,窓が壊れている話に触れたと思います.修理の人が来てくれたのですが...同じ形状の窓3つのうち,

一つは,機構が壊れているので,開かないようにすること.来年の夏に機構を交換しに来る.

一つは,開けることはできるけれど,横引きの機構が壊れているので,横引きしないようにすること.来年の夏に機構を交換しに来る.

一つは,壊れていない.

だそうで,修理完了するのは来年の夏になりそうです.モスクワに住み始めたばかりではびっくりするところですが,いまでは,あ.いつか直してもらえるんだ,くらいの感覚です.ちなみに,今も午前中の1時間ほどは換気のために窓を開けていますが,外気は-10℃ほどでも部屋の中が暖かすぎるので寒くなりません.

ついでにダウンライトも壊れているところが多く,これはキッチン上部ですが,4灯のうち1灯しか点灯していない...

f:id:mit0maru:20181218155834j:image

自力で電球を取り替えようと2灯外してみましたが,新しい電球に換えてもダメです.これは来週来てくれるらしいですが,半信半疑です.たとえ来てくれなくても,まぁいつか来てくれるだろうくらいの心持ちです.

日本にいながらこの対応だったらびっくりですが,ロシアではこんなものです.

 

(2018.12.29 追記)

この後,翌週担当の人が修理に来てくれて,室内のダウンライトは全て点灯するようになりました.ただ,浴室は3灯ほど,天井を開けないと無理とのことで,翌年修理してもらえるそうです.だいぶ先の話なので,これこそ半信半疑です.

ゴミ事情

Здравствуйте!

 

いつも気になっているのですが,ゴミ事情についてです.

モスクワの私たちが住んでいる地域では,ゴミ箱は一種類です.つまり,可燃ゴミもビンも缶も全て同じゴミ箱に入れます.特にアパートだと,フロアごとにゴミ箱1つがあり,なんでもかんでもそこへ入れ,アパートの清掃の人に片付けてもらいます.

日本では,そこまで分別に厳しい地区に住んでいたわけではありませんが,分別して捨てていました.そのため,これは,結構抵抗あります.特に,缶やビンをゴミ箱に放り込む時,これらはどうなるのだろうか,と考えることがあります.焼却するのか,埋めるのか…

日本でも,ゴミの行く末について詳しく知っているわけではないので,もしかしたら最終的にはある程度一緒に焼却するのかもしれません.感覚的な問題ではありますが…